婦人科検診

  • HOME > 
  • 婦人科検診

婦人科検診で
早期発見・早期治療を

婦人科検診で早期発見・早期治療を婦人科検診は、女性に特有の病気を早期に発見し、治療に繋げることを目的として行われます。
検診の対象となるのは、子宮がんや卵巣がんといった女性特有のがんのほか、子宮筋腫や卵巣嚢腫、子宮内膜症など、治療が必要な病気の有無について確認することができます。

婦人科系の疾患は、初期には自覚症状がほとんどないものが多いため、1年に1度、検診を受けていただくことをおすすめしています。

当院では、妊娠初期の診察は可能ですが、妊婦健診はおこなっておりません。また、乳がん検診もおこなっておりません。

いつから子宮がん検診を
受けた方がいいの?

若い世代の子宮頚がんが増加しつつあることから、性交渉の経験のある20歳以上の方は、2年に1回の検診をおすすめします。

婦人科診察

婦人科検診のそれぞれの検査内容についてご説明します。 検査は内診台の上で行いますが、カーテンによって仕切られているため、医師と顔を合わせることはありません。
ご希望があればカーテンを開け、医師と直接お話ししていただくことも可能です。

腟鏡診・内診

視診により外陰部に異常がないかを確認した後、腟鏡を腟に入れて腟壁や子宮口を確認します。
また、腟内と腹壁から両手で挟むように触診し、子宮や卵巣の確認をします。
※性行為や出産の経験がない方には、その方に応じた大きさの腟鏡を使用させていただきます。

子宮頚がん検査

子宮の入り口に生じる、子宮頚がんを調べる検査です。
綿棒やブラシなどで子宮の入り口付近をこすり、採取した細胞を調べて子宮頚がんやその前がん病変の有無について検査します。採取の際にわずかな違和感や痛み・少量の出血がある方もいらっしゃいますが、長く続くことはありません。また、子宮頚部細胞診異常があった場合には、HPV検査や精密検査を行います。
精密検査では、コルポスコープ(腟拡大鏡)を使用して子宮腟部や腟壁を観察し(コルポスコピー)、異常が疑われる部分の組織片を生検鉗子によって摘出し、病理検査を行います(パンチバイオプシー)。

精密検査については当院では実施しておりませんので、基幹病院をご紹介させて頂いております。

※大阪市の子宮頚がんのクーポン券での検診は、当院ではできません。

子宮体がん検査

子宮内膜の細胞を採取して、子宮体がんを調べる検査です。
子宮内部に検査器具を挿入して検査をするため、子宮頚がん検査に比べて痛みを感じる方が多く、検査後は茶色のおりものや少量の出血がみられることがあります。

卵巣がん検査

卵巣がんは、ほとんど症状がないため、下腹部の膨満感やしこり、便秘、頻尿の症状から病院を受診したときには、かなり病気が進行していたというケースも少なくありません。このため、1年に1度、子宮頚がん検診と一緒に検査を受けられることをおすすめします。
検査は基本的に腟からの超音波検査を行いますが、性交経験がない方や検査に不安のある方には、直腸や腹部から検査を行うことも可能です。
また、場合により血液検査を行うことがあります。

経腟超音波検査

腟にプローブという細い棒状の器具を入れ、超音波をあてて画像化することで、子宮や卵巣を調べます。
検査の際はジェルで滑りを良くしてからプローブを挿入しますので、基本的に痛みを感じることはありません。

各種検診費用

内容 料金(税込)
超音波検査(自費) ¥5,500
子宮頚がん検査(自費) ¥4,520
妊娠検査(尿)(自費) ¥2,200

婦人科検診の流れ

Step1.受付

受付初診の方、再診の方ともにLINE予約の『デジタル診察券』をかざして、チェックインしてください。
『保険証』をご提示いただきましたら、中待合でお待ちください。

Step2.問診

問診WEB問診票の内容について看護師より確認させていただきます。
問診票では、生理周期や最終生理時期、初潮年齢、性交経験の有無、出産・中絶・流産の経験、症状などについて質問させていただきます。
なかには答えにくい質問もあるかもしれないですが、診断を正確にするため、できるだけ正しい内容をお答えください。
その内容をもとに、医師から質問させていただきます。

Step3.婦人科診察

婦人科診察腹部などに手を当てる触診を行うことがあります。腟鏡診・内診・経腟超音波検査を行います。必要に応じて、子宮がん検査を行います。
性交経験がない方の場合、基本的に内診は行いませんが、診断に必要であれば行うことがありますのでご了承ください。

Step4.診察後

診察後検査後に医師から説明がありますので、ご質問がありましたら遠慮なく仰ってください。

注意事項

  • 婦人科検診は、生理期間を避けて受けるようにしましょう
  • 子宮頚部細胞診を生理中に行うと、細胞量が十分に採取できません
  • 細胞が出血の影響を受けると、検査の精度が低下してしまいます
TOP
06-6347-0358 LINE予約 WEB問診